大阪 |税理士 |会計事務所 |マーカス経営会計事務所
ブログは、こちらへ引っ越ししました!
税理士、堀井のブログ「堀井雑感」
http://blog.marcas.co.jp

引っ越します! [雑感]


ブログを引っ越します!

理由は、「動きが遅い」からです。

しばらく、[ ↓ ] で様子を見ます・・・。

http://horii1961.blog.fc2.com/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

差別化、先頭集団、後続組・・・ [雑感]


どこの業界も益々「競争」が激化しています。

企業は、「競合"他社"優位性」

個人も、「競合"他者"優位性」

に対する活動を疎かにすることはできません。

この「優位性」を築き、継続する為に、

「差別化」を一生懸命考えます。

「他社・他者」に対して、何が「優位」なのか?

「先頭集団」は「後続組」に対して、ブランド力など、

分かりやすい「差別化要因」があるのですが、

大半を締めるこの「後続組」も、

その「後発組」の中で「次の競争」にさらされています。

この「後続組」は、商品やサービスにあまり差がありませんが、

「生産性」や「効率」や「接客」や・・・様々な方法で

「二番手集団」を形成する「差別化要因」を考えれば、

まだまだ、チャンスはイッパイ見えるし、

反対に・・・

「三番手集団」は無い・・・

という危機感もハッキリするような気がしてます。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

意思決定のスピード [雑感]

「毎年、時の経過が速くなっている」

というような話をよく聞きます。

なぜ「速く」感じるのでしょうね?

確かに、私も「速さ」を感じることが少なくありません。

これはただの「私見」ですが、

おそらく「情報の伝達速度」に関係しているのだと思っています。

手紙、電話、ファックス、インターネット・・・。

情報が速く伝わると、人々の判断や意思決定もそれに伴います。

結果、色んな事が速く現象として表れる。

それで「速くなった」と感じるのでしょう。

しかし!!・・・です。

そんな「速さ」を感じていても、

グローバルな視点での日本に対する評価は「遅いっ!」・・・ですよね。

日本は、何事も意思決定が「遅い」、と世界の国々は評価していると言います。

ベトナムや中国に行くと、

「韓国の方が速くてビジネスがやりやすい」

「日本は、なかなか回答が返ってこないので、待ってられない」

と、ストレートに言われます。

まさに「相対的速度」です。

国内にいると、周りも同じスピードなので、速さを感じにくい。

しかし、一歩、海外に出ると、自分たちの遅さに気付く。。。

さて・・・ここで・・・。

その「速さ」に合わせるべきか? それとも「マイペース」か? どうでしょう???

と・・・これが日本人の「遅い理由」なのですね(笑)

「どっちでもいいからさっさと、走れ!」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

"Cadillac Records" [雑感]

もう一度観たくてDVD買いました。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

優秀な営業マン [雑感]


先日「営業」について、ある経営者とお話をしました。

非常に「単純明快」でした。

「優秀な営業マンは、当社の考えを売ってくる」

「普通の営業マンは、当社の商品を売ってくる」

御意!

これは営業に関わらず、すべての仕事に共通していますね。

我々にも言えることです。

「優秀な人は、マーカスの考えを伝えてくる」

「普通の人は、マーカスのサービスを届けている」

かな?

我々は、日常的に、

「試算表」「決算書」「申告書」を作成して、

お客様にお届けしています。

しかし、そこの「考え方」をきちんと伝えないと、

それは、ただの「書類」に過ぎません。

しかし、

「この試算表について、我々は、どう考えるか?」

「この決算書について、我々は、どう考えるか?」

「この申告書について、我々は、どう考えるか?」

そもそも、

「どんな考え方で、これらの書類を作成しているか?」

これをお伝えすることができるスタッフは、

優秀だと思います。

そんな優秀なスタッフを一人でも多く輩出できる経営者でありたい!と思う対談でした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

落語 [雑感]


昨年から「落語」に興味を持ち始め、

ちょくちょく「寄席」に出かけています。

大阪で事務所を構えて10年以上になりますが、

灯台元暗し(?)というのでしょうか?

まったく意識せず過ごしていました。

ある日、ちょっとしたきっかけで「大阪天満宮」に立ち寄った時に、

あ、そう言えば、ここに「繁盛亭」ってあったな・・・。

と思い、前まで見に行きました。

「へ~毎日やってるんや・・・」

「いっかい、見にこよう・・・」

と、メモリされ、

昨年秋、初めて「寄席」を体験しました。

テレビで見る「落語」とは、

まったく違って、

「ここに流れている空気、嫌いじゃないな」

と心地よさを感じました。

「落語」の事は何も分かりません、知りません。

しかし、そこに流れている「空気」に惹かれて行きました。

それから、月一回のペースで

フラッと立ち寄るようになり、

「好きな噺家」「そうでない噺家」を

理屈抜きで素直に感じるままに見るようになりました。

そこに「大きなヒント」がありそうで、

まだ、文章で説明できるほど、消化していませんが、

「自分の為になる何か」がありそうな気がしています。

噺家さん達には失礼な言い方かもしれませんが、

「技術者としての噺家」

何の小道具もなく話術だけで

聴衆の心をつかむ落語に

何かが見え隠れして・・・寄席に通っています。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

母の教え [雑感]

幼少のころ、風邪をひくと、母に叱られました。

「気が緩んでる!」

と。

そもそも、そのような環境だったので、

何も疑わず、

「だめだ、だめだ、気が緩んでる」

と、素直に反省していました。

熱っぽくて学校に行きたくない、と思っても

「学校行けば、治る!」

と、余程じゃない限り、休ませてくれませんでした。

気が付けば、

母に怒られるのがイヤで風邪をひかないように

「気合い」をいれていたような気がします。

結果、ほとんど風邪をひかない体質になったのかもしれません。

あるいは、風邪をひいても、周りに気付かれない様に振舞うようになりました。

しかし、なぜ?

なぜ?母は、そのような躾をしてくれたのでしょうか?

長い間、その理由が分かりませんでしたが

今は、その理由がよくわかっているので、

すごく感謝しています。

母の教えの御蔭で、

特別な才能も能力も無いのに、

人並みに生活させてもらっている。

その理由の一つが、この母の教えにあります。

「健康な人にはチャンスが巡ってきやすい」

言いかえれば、

「体調を崩しやすい」「病弱に見える」

そのような人よりは「比較的」多くのチャンスに恵まれる。

母は、

「この子が、より多くのチャンスに巡り合えるように」

と、このような「躾」をしてくれていたのでした。

本当に感謝しています。

振り返ると、

「ただのラッキー」と見える事も、

「堀井やったら任せられる」

と、誰かの判断や思いがあって、

自分に巡ってきたチャンスでした。

このチャンスを呼び込む第一条件が

「心身の健康」と「心身の信頼性」

なんだと気付きました。

これこそ、母が私に教えてくれた大切な事でした。

本当に感謝しています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

少数精鋭 [雑感]


よく「少数精鋭」と言います。

かく言う弊社マーカス

コアメンバーは少人数なので気になるキーワードです。

そもそも「少数精鋭」という言葉には

「少人数の優秀な人達の集団」

というイメージのように思いますが、

いざ、少人数チームをマネジメントしていると、

一人一人は「優秀な人」というより「普通の人」でイイから

「チームワーク」に長けた人材の重要性を考えさせられます。

いくら「優秀な個」が集まっても、

その連係プレーが悪ければ、

期待通りのパフォーマンスは望めません。

「連係プレーが優秀なチーム」こそが

「少数精鋭のチーム」であると再定義し、

いろいろ考えている今日この頃です。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

身近なところにも支援を求めている人はいないか? [雑感]

(少々「お叱り」「ご批判」を覚悟で綴りたいと思います。)

昨年は、大きな震災に見舞われ、

多くの悲しい出来事に見舞われました。

連日、マスコミで報道される、痛々しい現地の姿を目の当たりにして、

「何か自分にできる事はないか?」

と思い、各自がそれぞれ、できることを行いました。

しかし・・・時間が経過し、少し、意地悪な目で俯瞰した時・・・

「あれ・・・何か違和感を感じるなあ・・・」

と思いました。

確かに「遠くの被災者の皆さんの為にできること」

に対して手を差し伸べることは異論なく同意ですが、

意外と「近くで支援を求めている皆さんにできること」

見えていないのではないか・・・。

もっともっと身近なところです。

家族、友人、同僚、先輩、上司・・・

近くにも支援を求めている人々がいます。

遠くも大切ですが、

個々が日々の日常的な生活の場面で

「できることをやりきる」

との意識を持って、

大切に過ごせば、

もっと、結果は変わるのではないか、と思います。

「遠く」も大切ですし、忘れるようなことがあってはなりません。

しかし、「近く」を忘れていないかどうか、

と改めて確認する必要がある、と思っています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

さて、今年はどんな年に・・・ [雑感]


さ、いよいよ、2012年が始まりました。

弊社も今日から通常営業の開始です!

さて、今年はどんな年になるでしょうか?

残念ながら、被災地・欧州危機・政権不安など、

様々な大きな問題を昨年から繰り越されました。

いずれも「解決の為の決定打」を得ないまま、

悶々とした日々が続きます。

そんな「外部環境」のなかで、

我々「一般庶民」は、いかに過ごすか・・・。

ここで提案!

「イイ年になりますように!」

 と、他力本願な表現じゃなく・・・

「イイ年にしよう!」

 と、各自が、自主的・自発的に、

「イイ年」にするための「動き」が必要です。

政府が悪い・・・震災の影響が・・・最近の若者は・・・

そろそろ「外部要因」を愚痴るのはやめて、

一市民として何ができるか?を

結果で残したいと思います。

イイ年にするのは自分です。

イイ年にできるよう「自分」が頑張りましょう!

そして、

大切な人に「イイ年だった」と言わせることができるよう、

身近な人に気配りしながら、大切に2012年を過ごしましょう!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
起業創業会社設立から事業承継M&Aまで! 大阪税理士事務所 マーカス経営会計事務所 大阪市中央区船越町1-6-6

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。